大阪・関西万博で、やってみよう!
大阪・関西万博の「シグネチャーゾーン」に置いてある「スマート回収箱」と連動したパズルゲームのことだよ! シグネチャーゾーン内のフードトラックで使われているカップやフォークなどの「たい肥化可能な食器」をスマート回収箱に入れてみてね!たくさん集まると、パズルが完成していくんだ! みんなでたい肥化可能な食器をスマート回収箱に入れてパズルを完成させよう! ※紙でできた容器は、「スマート回収箱」には入れないでね。「紙ごみ」のごみ箱に入れてね!
シグネチャーゾーン内のスマート回収箱では、たい肥化可能な食器を集めているよ! 箱のなかには特別なセンサーがついていて、どのくらい食器が集まったかが、外からでもわかるようになっているんだ。 箱の中がいっぱいになる前におしらせが届くから、そのおしらせがきたらお店の人が食器をあつめるよ! また、スマート回収箱はスマートパズルと連動していて、回収された食器が多いほど、パズルが完成していくんだ! 万博内にあるスマート回収箱をみんなもぜひ探してみてね!
「たい肥化可能な食器」は生分解性プラスチックという地球にやさしい素材でできていて、水と二酸化炭素に分解することができる食器のことだよ。 シグネチャーゾーンのフードトラックでは、この食器が使われているんだ!食べ終わったら、食器はスマート回収箱にいれてね。 スマート回収箱に集められた食器は、生ごみと一緒に分解されて、やがて「たい肥」になるんだ! たい肥には植物を元気に育てるための栄養がたくさん入っていて、そのたい肥で野菜や木がすくすく育つよ。 そして、その野菜や木を使って、また新しい食器が作られるから、たい肥化可能な食器はごみにならずに、大切な資源になるんだよ!